絶賛子育て中のうららです。
今回、産後の辛さを乗り越えるためにあった方がいいものを書いていきます。
よく「出産後はたいへんだから…」と言いますが、何が大変だったの!?ってよく思っていました。
過ぎてしまうと、大変だったけど何が大変だったかな?と記憶が曖昧になってしまうことが多いのは事実です。
そんな、産後何が辛くて、何を用意しておくと良かったのか!と今回まとめていきます!
私は、通常分娩でしたが、娘が3840ℊと大きかったのでかなりズタボロな事になりました…(詳細は後程…)
産後の辛さはこれだ!ベスト3☆

最初に、実際に私が辛かったことベスト3を紹介していきます☆
どれをとっても、辛いのは変わりありませんが、その中でも「コレは最高に辛かった」と思うことをあげてみます。
産後の自分を本当に労わってほしい。
そして、頼れる人や頼れるものを用意しておくことでかなり安心感があり過ごせます。
ただでさえ、1人目の子供となると結構神経質になる事もあるので、事前に用意できるものは用意しておくことをおすすめします。
思うように動けない!理由は!?
まず、1つ目は立ったり座ったりまるでカメのようになり、ゆっくりとしか動けない2週間でした。
出産後に、一週間以内に退院して、すぐに家事や掃除なんて出来ません。
カメでいいので、ゆっくり・ゆったり過ごすことを考えてください。
動けない理由についてですが…
- 会陰部の裂傷や縫った糸が突っ張っていて痛い
- 産後の浮腫みで足が酷く浮腫む
この2つです。
この2つをどうにか辛さを和らげながら過ごすために、用意しておくといい物をまとめました。
円座クッション
着圧ソックス
足は、本当に怠くなるので、少しでも快適に過ごすことが出来るように着圧ソックスはおすすめです!
↓Mサイズのを張り付けていますが、それぞれあるので買い間違えに注意です☆
円座クッションは、相方といってもいいほどに持ち歩いてました。
床に座らなくてはならない場合は、正座が楽でした。
かさぶたが出来るなんて聞いてない!
続いて、産後に知らなくて辛かったこと2つ目です。
乳頭がかさぶただらけになるし、血豆が出来るなんて聞いてない!
産後に初めて授乳をし、母乳育児が始まったのですが、壮絶でした。
赤ちゃんも「吸啜」(乳頭を吸う)が初めてなのでへたくそですし、お母さんも「ポディショニング」(授乳姿勢)と「ラッチオン」(乳頭を咥えさせる)が初めてでへたくそです。
初めて同士仕方ないのですが、あんなに授乳するのが痛いとは思っていませんでした。
吸わせる度に痛いく辛かったです。

乳頭が切れて痛いなど全く思ってもいなかったので本当にびっくりしました。
そんな、痛い乳頭を保護するために使っていたのがこちらです☆
ピュアレーン
これを乳頭に塗って、ラップをして保護してあげます。
授乳と授乳の合間に保護しておくだけでも全然違いました…コレは、入院中からやっておけばよかったと今でも思います!
血豆やかさぶたになると授乳して、数秒は激痛が走るので「クォー!」とか声出てました!
睡眠?なんのことですか?
最後に、睡眠についてです。
全然寝れないんですよね。

のび太君くらい、寝るのが早い人だといいのかもしれませんが、赤ちゃんが寝たからといってすぐに寝る事なんてできないんですよね。
私は、よく授乳クッションで授乳しながらうとうとしてしまって、赤ちゃんを潰してしまわないか自分が怖かったです。
そのくらい睡魔との闘いでもありました。
皆がよくいう「自分の寝たいタイミングで寝れなかったのが辛かった」は、的を得ていると実感しました…。
ココに関しては、もうどうしようもないので家事などは後回しにしてできる限り眠れなくても横になって目を閉じて体を休めることを最優先にするしかないです(涙)
夜中に覚醒した事を「今日もお夜勤ご苦労様でーす!」なんてふざけながら娘と戯れてそのまま寝たりしてました(笑)
産後に買わなかった事を後悔したもの!

続いて、産後に授乳クッションは枕やソファで使っているクッションで代用するつもりで買わなかった事を後悔した話です。
友達や姉弟に聞くと授乳クッションは、「枕とかで代用できるよ!」と言われて用意していませんでした。
確かに、赤ちゃんは枕にも乗るので授乳はできました。
ただし、身長164㎝の私は、枕の高さが足りずかがむようにして授乳していた結果、背中と腰がとっても痛くなりとても辛かったです。
結局、授乳クッションは即お買い上げしたのですが、今でも使っているので1つは購入していてもいいとおすすめします☆
私は、1階と2階用に2つ使ってます!
授乳クッションってすごく楽に授乳ができて、腰痛もかなり改善されたので授乳姿勢はかなり大事だなと思い知らされました。
因みに、床に座って授乳クッションを使うより、ベッドや椅子などに腰かけて授乳した方が腰が楽なので、腰が辛い方は是非試してみてください☆
私が実際に使っているのはこちらです↓
今11か月を迎えて尚まだまだ現役です☆
物によってはへたってしまう事もあると聞いて今したが、コレはおすすめです!
産後すぐに辛かった事まとめ
最後に、産後すぐに本当に辛かった事をまとめます☆
会陰部の傷の痛み
足の浮腫み
乳頭の痛み
睡眠できない辛み
腰痛
本当に、産後すぐは辛くて辛いという暇もなく過ぎ去ってしまった気がします(笑)
ただし、新生児期は生れてからたったの1ヶ月だけです(*’ω’*)
もう、起きてても寝てても、泣いてても可愛くて仕方なかったのが記憶に残っております。
毎日、大変で痛いが連発な新生児期ですが、可愛い瞬間を存分に味わっておくことをお勧めします☆
私は、産院を退院してすぐに大量出血してしまい、娘とは1週間離れ離れの生活をしていたので尚更愛おしくて仕方なかったです♬