今回は、授乳中に虚血性腸炎になり、その症状と経過をまとめました。

腹痛が突然現れて本当にびっくりしました。
授乳中と言うこともあり、子供の寝かしつけ中の腹痛は本当に辛かったです。
泣き喚く子供と全身から噴き出る汗…
では、早速紹介していきます。
突然の腹痛から下痢そして血便の正体は虚血性腸炎だった

突然の腹痛の正体は、虚血性腸炎だったのですが、虚血性腸炎とわかる前は、夕飯に食べた筋子が悪かったのかと食べたことを悔いながらトイレにいました。
全身から噴き出る汗で、便座もじっとり。
手足も冷たくなり、いよいよやばいかもしれない!なんて考えました(大げさ?)
腹痛の始まりはお風呂上り
お風呂を入れ終わって出た後から、本格的にお腹が痛くなってきたので、子供の着替えや髪を乾かしたり急ピッチで進めていたところ、まさかの入眠(笑)
トイレに行くも、かなりの腹痛で身悶えながらトイレにしばらくいましたが…何も出ずにただひたすら痛い。
20分後くらいに旦那が帰宅。
ひたすらトイレで悶えてました。
固い便が出てその後、下痢。
かなりの激痛で、全身の穴と言う穴から汗が吹き出し、手足は冷たくなっていきました。
娘が起きて私がいない事に絶叫。旦那抱っこするも拒絶して、泣き喚く…カオスな状況。
腹痛の波が去ったタイミングで、子供を受け取り寝室に行き寝かしつけをして、再度トイレへGO!
このベビーモニター愛用しているので、何かあってもすぐに確認できる安心してトイレに行くことが出来ました(;’∀’)
持っててよかったベビーカメラ…。
![]() | 価格:11,700円 |

当日のトイレ回数6回!血便…イチゴジャムですか?
結果、何度もトイレを往復して最後の方には、血が混じっていました。
血便…?と少し半信半疑なままとりあえず入眠して翌朝。
トイレに行きたくて目が覚めたら、ビックリな事に…
イチゴジャムの様な物が便として出ました(;’∀’)汗
コレはさすがにまずい!と思い胃腸内科を検索し、8時半からやっている所に目を付けて、すぐに準備して、朝イチめがけていきました。
病院到着後!問診内容
何とか、病院に到着して、診察に呼ばれるまで20分程度。
問診にて、どの様な経緯だったのか説明
- 夕飯後腹痛
- 下痢(固い便からの下痢)
- 夜中に微熱の発熱
- 夜中のトイレ回数
- 朝に出た血便の状態
経緯をお話したところ「便秘してなかった?」と聞かれ。

確かに、便秘してました!
その後、診察台に横になりお腹を押されて、左側が痛かったのかを聞かれました。

痛かった!激痛でした先生!
先生からの問診後の検査内容
- 血液検査
- レントゲン
- 脱水防止に点滴
点滴中に血液検査の結果がでて、「恐らく虚血性腸炎ですね!」と診断が出ました。
先生からは、何度も繰り返すようなら別の原因があるかもしれない。と言われて様子見になりました(*_*)
虚血性腸炎と診断後の過ごし方

続いて、虚血性腸炎と診断後の過ごしかたについてです。
病院での脱水予防に打った点滴後、薬を2週間分貰って帰宅です。
薬の内容は、便を柔らかくする薬と整腸剤を毎食後2週間分。
また、痛くなった場合や熱が出た場合のための解熱鎮痛剤を頓服でもらいました。
病院当日は、ご飯を食べていけない。
そして、授乳中だと余計に水分が足りなくなるので、2Lくらいを目標に水分補給してくださいとのことでした。(コレが結構大変でした)
病院の次の日の朝からは、ご飯は食べてもいいけど、消化に良い物にした方がいいと言われ、娘の離乳食と似たような物を食べました☆
病院2日目の夜のご飯
病院2日目のご飯は、普通に食べてみたらお腹痛くなったので、よい子は真似しないでくださいm(__)m
因みに食べた内容は
- ハンバーグ
- もやしのナムル
- ブロッコリー
- 白米
です。(笑)
お腹がすいていたので結構食べてしまいました。
虚血性腸炎とはどんなもの?

続いて、虚血性腸炎ってなに?についてですが、クリニックの文言を一部抜粋して載せておきます↓
「虚血性腸炎」とは、大腸に栄養や酸素を供給するための血管が一時的に詰まってしまうことで、大腸に炎症(粘膜のただれ・潰瘍など)が起こる病気です。
巣鴨駅前胃腸内科クリニック
炎症が原因なので、間違えても消化に良くないものを急いで食べるなんてしない方が身のためです。
もともと血流が悪くなっている箇所に便秘にで固くなった便が押し寄せて、腸の圧が上昇する事で炎症が起こるらしいです…。
血管詰まっているんだろうか…(ノωノ)
私、出産するときに子宮の動脈2箇所破れて、塞いだからそれが原因かな?
なんだか今後が心配です!
虚血性腸炎になって思った事まとめ

最後に、虚血性腸炎になって改めて思った事を伝えていきます☆
- 便秘は良くない!
- 健康が一番
- 授乳中や育児中の病気は尚更大変
今後は、最後にいつ便を出したのかちゃんと記録しようと決意しました。
虚血性腸炎になった場合の経緯と検査、経過については、私の場合このような感じでした。
病院に行ってから2日たちましたが、大分腹痛も感じることがなくなり快適になりつつあります☆
無理せず、療養していきます(^-^)