こんにちは!うららです☆
断乳についての記事もついに4~6日目に達しました。
私は、子供が生まれてからずっと授乳ありきで寝かしつけもしていた為、本当に授乳なしの寝かしつけが想像つかなくて…
今この記事を書いているのが、断乳して1ヶ月以上経過しているのですが、未だ、寝かしつけってこれでいいのかな?って疑問に思いながらやっています。
さて、今回は断乳後4~6日目の夜の状況を主に紹介していきます☆
興味のある方や、これから断乳をしようとしている方は是非少しでも参考になるように書き留めますので、最後までお付き合いください☆
では、スターーーーーート!
前の記事はこちらから↓
断乳4~6日目の夜について
先に結果を言いますと…
寝た。思っていた以上に寝た。
夜も2回程度で、起きたとしても抱っこやトントンするだけで寝た。
ビックリですよ。
しかも、あいにくの天気で外出はほとんどできず、買い物くらいにか行ってません。
それでも寝てくれることに感動したのをおぼえています。
ただ、それでも夜2回起きなきゃならないのか~と思うともうひと踏ん張り頑張って、一晩…どうか一晩中寝かせていただきたい!って気分になります。
せっかく、断乳決意してここまで頑張ったのだから、一度も目を覚まさなくてもいい夜を是非。と願うばかり。
と言っても、結局のところ、風邪ひいたとか日中に刺激が多かったとかで、未だに一晩中寝てくれる日は、珍しい(内緒)
一晩中寝てくれた時、朝に思う事は、「昨日1度も起きなかったかも…?」と記憶が曖昧であまり覚えていませんが、頭はスッキリして目覚めることが出来るのは、たしかです。
寝かしつけの方法
寝かしつけはどうしてるか気になりませんか?
他所は他所、と思っていても私は結構気になります。
私は、理想として横になって、トントンしながら鼻歌なんか歌いながら寝てくれたらすごくいいな。って思っていました。
けど、断乳の最初からそんな事が叶う訳もなく。
まず、寝室に絵本を持っていき、気が済むまで(3回くらい?)リピートで絵本を読んで、ついでにその絵本で、「コレは誰~?」「〇〇はどこ~?」なんて、会話をして楽しみます。
その後、トントンしながらリクエスト曲を口ずさみながら、たまに一緒に歌いながら、途中から鼻歌に切り替えていきます。
リクエスト曲は「チューリップ」や「アンパンマン体操」「迷子の子猫ちゃん」が好きなようで、リクエストされることが多かったです。
歌を口ずさみトントンだけで、そのまま寝ることもありますが、大体抱っこでユラユラして、歌いながら寝てくれることが多かったです。
- 絵本の読み聞かせ
- トントンしながら歌うたう
- 抱っこでユラユラ+歌うたう
今は、トントンしながら歌を歌うだけで寝てくれることが多くなってきました。
断乳後ハマッている絵本
2歳過ぎてから、絵本の魅力に魅了されたのか、とても絵本が大好きになり「これ読んで」とたくさん持ってきてくれるようになりました。
その中で、リピートしてよく持ってくる絵本は
- パンどろぼうシリーズ(パンを愛する本)
- おむつのなか、みせてみせて!(トイトレ様に買っていたもの)
- MONSTER in the FOREST(「ピンクのパンチュ!」と大爆笑)
- くまさんくまさん なにみているの?(英語で色がわかる様に)
このあたりがとてもハマっています。
絵本の紹介☆一口おすすめポイント
絵本って、結構何を買ってあげたらいいのか迷いますよね。
少しでも参考になる様に簡単にまとめてみました☆
パンどろぼうシリーズ
パンどろぼうシリーズは、パンを愛するあまり過ちを犯してしまうストーリー。
この絵本は、中だるみしないように笑いを持ってくることで、最後まで飽きずに聞いてくれます。
![]() |
|

![]() |
|

![]() |
|

おむつのなか みせてみせて!
こちらは、トイトレ用に買った物ですが、オムツがめくれるようになり、ページをめくるごとにオムツを開くことができます。
好奇心旺盛なネズミくんが主人公のトイトレにはとてもお勧めできる本です。
コレを見て、娘も「ネズミ君みたいにトイレでする!」と張り切ってトイレに座ってくれることも…!(あったりしますたまに)
![]() | おむつのなか、みせてみせて! [ ヒド・ファン・ヘネヒテン ]
|

MONSTER in the FOREST
これは、森の中から影が出てきて何が出てくるのか、ハラハラドキドキ、何回か読んでいくうちになんの影だったのかを当ててみることもでき、とても楽しいし英語の勉強にもいい本です。
特に、影の中から出てきた”モンスター”がピンクのパンツをはいている事が衝撃的だったのか、ページをめくる前から「ピンクのパンチュ!」と張り切って教えてくれます。
くまさんくまさんなにみてるの?
こちらは、友人からプレゼントされた絵本になりますが、子供がハマるようで、何度も読んでいます。
特に最後に予習の様に出てくる、動物とカラーを当てるゲームをするととても喜んで、「〇〇はどこ?って聞いて~」と何度も何度も一緒におこないました。
そのおかげなのか、「ブルーだねお母さん」と言って見せたり、少しでも学びの幅g広がりそうな予感がしています。
![]() |
|

断乳計画4~6日目まとめ
今度、絵本のみまとめたものを書いて別にした方がよさそうな気がしてきましたが…
断乳計画4~6日目をバババ~と書き進めましたが、要点でまとめると
- 夜は、2回程しか起きない
- 起きても以外とすぐ寝てくれるように
- 外出は買い物程度
このような感じでした。
次は…そうですね、6か月後くらいの様子をまとめて締めとさせていただくことになりそうです☆
では!