この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元される事があります。

3歳で22時就寝は遅すぎる?21時台に寝るようになった理由は

3歳で22時就寝って、子供の睡眠が短くなる事で影響があるのではないか?

不安にもなるし、他の子は何時に寝てるの?と気になります。

もっと早く寝てくれたら、家事の残りをササッと片づけられるのに。。と落ち込むことも。

なんで寝てくれないんだろう。と悩みますよね。

そんな子供との日々を「早く寝なさーい!」と怒らず、21時台に寝てくれるようになった理由についてをご紹介します。

この記事を書いてる人

  • お母さん(34歳)
  • 3歳5ヶ月(娘、年少児)
  • フルタイム勤務

3歳で22時就寝は遅すぎる?

あんまりにも寝てくれないと3歳の就寝時間って、何時くらいなんだろう。

他の子は何時に寝ることが多いんだろうと気になってきますよね。

平成22年に社団法人日本小児保健協会で行った調査で3歳の就寝、起床時間の結果がこちらになります。

(ちょっと古いですが参考までに)

寝る時間

  • 20時 12.0%
  • 21時 47.0%
  • 22時 26.0%
  • 23時 4.7%

起きる時間

  • 5時前 1.6%
  • 6時 22.2%
  • 7時 56.6%

21時~22時に寝る子が殆どと言う事がわかりました。

「そうか、なら安心かも」と思いたいのですが、実際には21時くらいには寝て欲しいですよね。

子供に必要な睡眠時間を確保し、家事の時間も捻出したいので、色々と実践してみました。

3歳寝なかった時のルーティン

3歳になり体力もついてきたのか、なかなか寝ません。

筆者はフルタイム勤務ですが、家事そっちのけでご飯を食べさせ、お風呂に入り、20時には布団に入る事を数ヶ月続けました。

その時に寝る前にしていたこと

  • 絵本5~10冊読み聞かせ
  • 今日のあった出来事を言い合う
  • 寝たふり
  • 子守歌を歌う

絵本を読むと寝てしまうと巷で聞いたので、試していたのですが何冊読んでも全く寝る気配がなく、結果21時半~22時の間に寝ていました。

対策をする前は、20時に布団に入りただ時間が過ぎていく事に対して、悶々と過ごしていました。

なんで早く寝ないんだろう

こんなに起きてて子供は大丈夫なんだろうか

なにか足りないから寝てくれないのかな

家事を早く済ませたいのに

と布団の中で寝たふりをして、寝落ちをしてしまう日々でした。

3歳で22時就寝は遅すぎる?21時台に寝かしつけた方法

どんなに頑張っても21時半前には寝てくれなかった娘ですが、

今は寝る前の絵本1~3冊でよくなり、21時半頃には寝てくれるようになったんです。

以前と変わった点

  • 寝る前に学習の時間を作った
  • 布団に入る時間を20時半~21時に変えてみた

すると、布団に入ってから30分以内に寝てくれるようになりました。

学習と言っても書店で売っている「うんこドリル」やこどもチャレンジの「はじめてのワーク2・3・4歳」を購入し最初は試してみました。

3歳で22時就寝は遅すぎる?学習時間で寝るのが早くなった

学習時間は、お風呂から上がって寝る前かご飯を食べた後に行っています。

大体集中できる時間なので、学習に取り組んでいる時間としては15分くらいでしょうか。

ただ、

どの色鉛筆がいいかな~?

できたねシールどれにしようかな~?(1ページ毎に貼る事ができる)

と、学習以外にも選ぶ楽しさを味わう時間もあるので、正味30分くらい会話しながら過ごしています。

忙しい1日の中で子供と向き合う時間にもなり、結果として寝かしつけの時間も短縮できとても満足です。

21時台に寝てくれると家事を済ませることができ、少ない時間だけど一人でテレビを見たり、マッサージをしたりと過ごすことが出来るようになるだけで、日々の癒しができます。

3歳で22時就寝の訳は何だったのか

あくまでも、うちの場合にはなってしまいますが、しいていうのであれば。

寝ない理由

  • 体力が有り余っていた
  • まだお母さんと一緒に遊びたかった

振り返ってみると体力が有り余っていて、尚且つ遊びたかった為、寝ない原因になっていた可能性があると思いました。

一緒に学習をすることで、頭を使い疲れ、お母さんと触れ合う時間に満足し、寝るのが早くなったようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です