今回は、生後4ヶ月の睡眠時間と睡眠後退についてです。
前回、授乳回数と一緒に睡眠時間について書こうと思っていたのですが、伝えたい事があり過ぎて、2記事に分けることにしました。
生後4ヶ月はかなり寝不足になりました
生後4ヶ月の魔の睡眠後退。
私は、こうやって過ごしていた!という実体験を交えて紹介していきます☆
今、生後4ヶ月に入りまとめて寝てくれなくなった!とかあまり寝てくれないのは自分がなにか悪いのかな?と自分を責めているお母さんが居たら、少しでも励みになればいいな♪という気持ちで今回の記録を書いてきます☆
生後4ヶ月なんで寝てくれないの?今までよく寝てたのに!
まず初めに、うちの子は良く寝る方でした。
実際に生後3ヶ月までは、夜は20時前後に寝始めて、朝までに2回起きて授乳とオムツ交換を行えばよかったのです!!
夜が2回で済むのって結構楽な方だと思っているのです。
日中に関しても、結構わかりやすくリズムが取れていたのですが…
4ヶ月に入るころから「え!?なんか睡眠のとり方変わってない?」と困惑しました。
因みに、生後3ヶ月頃の睡眠時間です↓
大分整ってきている睡眠間隔だと思っていました☆
生後4ヶ月前半の睡眠時間☆寝不足が重なる
続いて、実際の生後4ヶ月前半の睡眠時間についてです。
まず、画像から行きます↓
前半については、夜に起きる回数が2~3回程度でした!
ただし、午前中に寝ている回数がだんだんと少なくなってきました。
お昼寝の時間は、一緒に寝てゆっくりと過ごしていたのですが、日中起きてる時間が長くなった事で家事などを良く行うようになり余計に、疲れがたまって寝不足に繋がったと考えています…
生後4ヶ月後半の睡眠時間☆いきなりではなく順ぐりと…
続いて、生後4ヶ月後半の睡眠時間についてです。
まず、実際の画像行きます↓
お昼の睡眠がぐちゃぐちゃになっていますよね。
寝た!と思ったら起きてしまったり…
夜はそれなりに寝てくれるのに、思うように休めなくて辛い!
そんな日々を過ごして、「私の寝かしつけ方がいけないのかな?」とか、「添い乳をやめてみよう!」とか色々考えや悩みました。
寝ない理由を探す!どうやったら寝るのか
寝不足で停止寸前でしたが、なんで寝ないのかその理由がある程度わかっているのかどうかでモチベーションが変わるかな?と、検索してみました。
その結果、睡眠後退にたどり着いたのです。
いままでよく寝てくれていたのに、いきなり生後4ヶ月頃から睡眠が不安定になることは、実はよくあることなんです。これは生後4ヶ月の睡眠退行というのが原因になります。
睡眠退行とは今までよく寝ていた子が、いきなり夜中何度も起きたり、昼寝が短くなったり、寝付きが悪くなったりすることです。1週間で終わる子もいれば1ヶ月ほど続く場合もあります。
Milly
書いてる内容が、全くその通りだったので、この睡眠後退のせいで今は寝ないのか!と理解することが出来ました。
また、同じ記事で、睡眠後退の理由はこのように書かれています。
生後4ヶ月頃になると赤ちゃんの五感が一気に敏感になり、今まで以上にもっと周囲のものが見えるようになったり、音が聞こえるようになります。そして睡眠サイクルが徐々に確立されてきます。
Milly
今までよりも刺激が大きくなってきた反動で、よく起きるようになった。
この事を理解したうえで、お世話をするのか、しないのかで結構違いました。
うちの子の場合は、1ヶ月程かかりましたが、徐々に睡眠のサイクルも変わっていき安定していきました☆
生後4ヶ月の睡眠の壁まとめ
最後に、生後4ヶ月の睡眠の壁についてまとめていきます☆
生後4ヶ月の睡眠には、睡眠後退というものがある。ということを少しだけでも思えておると、安心して対応できますよね♪
そして、寝ている間に色々な家事を行おうとせずに、体が辛い時は休む!
しっかり休めて、体調が良い時に家事を行った方が、スムーズに終わる事があります。
うちの子は、「よく寝た後」は「機嫌がいい時間が多い」事があります☆
あくまでも、うちの子の場合ですが…。
あとは、寝ない時は寝ないのは、重々承知していても寝不足が続くとどうしても、イライラしてしまって、パートナーにあたってしまったり…と、悪循環に陥りやすくなってしまいます。
なので、お母さんはまず、自分と赤ちゃんの事を最優先に考えていいと私は考えています。
とにかく、赤ちゃんの眠りが浅くて細切れ睡眠の時は、休むことを心掛けて行動してみてください。
少しでも、今頑張っているお母さんの為になれたら嬉しいです!