今回は、産後に激痩せした話です☆
実際に、何週目で何キロになっていったのかと何をしたのかをまとめていきます!
母乳育児って、痩せられるのかって気になりませんか?
私は、よく噂で聞くグラマラスパッツを履いてみたくて、妊娠中にポチって用意しておきました。
その結果も合わせて紹介していきます!

参考にしてみてね☆
産前の体重を明かします!結構体重増えた方でした☆
まず、初めに妊娠前のスペックからいきますね♪
妊娠前の身長は163.5㎝で、体重は51キロ程でした。
妊娠39週の体重は、65キロ!!
妊娠前から比べると、14キロ増…。
なんで、こんなに増えるのか全く意味が分からないくらいに増えました!
食事もそんなに多くは食べていないのに…
40週の体重は、計らずに終わったので、わかりません(自宅でも測ってなかったです)
妊娠中の体重増は子供の大きさもある
妊娠中は、子供もお腹の中で急激に大きくなっていくので、多少の体重の増えは仕方ない事だ。と自分に毎週言い聞かせてました。
わたしの場合は、それもかなり大きかったと後になって思い知らされます。
なんと…
40週での胎児の重さ3592ℊ!!
ビックベビーちゃんだったのです。
実際に生まれたのは、予定日より4日遅れでした。
出生体重…3840ℊ!!
すごいですよね。
出産時の事は、また今度。
お腹の中の子供の大きさにもよって左右されてる気がします☆
産後の体重まとめ☆痩せすぎて心配に…
続いて、実際の痩せた体重を産後何週で、何キロだったのかを書いていきます☆
産前最後に測ったのが65キロ☆
産後3日目、60.6キロ☆この時点で5キロ減少(浮腫み知らずだったのが良かったのかな?)
産後1週4日目、58.8キロ☆この時、娘は自宅で母がミルクと冷凍母乳で保育してくれ、私は手術して入院中でした…詳しくはいつかまとめます。
産後2週2日目、56.6キロ☆この時は退院して、自宅療養になり母乳育児スタートラインへ。
産後3週1日目、55.2キロ☆母が家に帰ってしまいここからが家事などの戦いが待ってました。
※産後1ヶ月を過ぎたころから、日中グラマラスパッツと夜間は着圧ソックスのメディキュットを毎日履き始めました。

お腹周りのお肉が、結構気になりますね。
産後6週2日目、52.3キロ☆家事や食事の時間を思うように取れなくてシックハックしていた頃です。
※この辺りから、こんなに痩せていって私の体は大丈夫なのだろうか?と心配し始めました。
産後11週5日目、49.8キロ☆体重の減り方が少しながらかになってきましたが、それでも下がる一方で私の家族からは心配されていました。

それでも腰周りのお肉の付き方気になります。
産後18週1日目、47.7キロ☆これ以上下がる事があまりなくなったのと、もういい加減測るのが面倒になったので、体重計に乗る事をやめました。
改めて体重の減りを確認して思うこと
続いて、改めて体重の減りを確認して思うことですが、急激に減りすぎも良くないですね。
とは言ってもたくさん食べて、睡眠も十分に取っていたつもりでしたが、もっとゆっくりしていても良かったと思います。
見た目は、コケたように見えてしまうし、お肌のハリやツヤがどこか遠くへ飛んで行ってしまった気がします( ノД`)シクシク…
お肌は、これからできる範囲で最高のお手入れをしてハリとツヤを戻したいと企んででおります☆
産後に何をして痩せたのか!私はこうした
続いて、産後に何をして痩せたのかについてです☆
まず、産後1ヶ月目は体がとっても辛い期間なので、しっかりと休みましょう!
産後2ヶ月目に入って、私のお腹やおしもの調子が大丈夫だったので無理のない範囲で始めました。
朝→グラマラスパッツを履く
お風呂上り→メディキュットを履いて寝る
ほぼ1日中、着圧してました☆
というのも、足が怠いんです。
産後のお母さんみんなそうなのかわかりませんが、とっても下半身が怠くて辛くて、履いてないと逆に体が大変でした。
徐々に、動いても疲れなくなってきたら…
抱っこしながらでもできる掃除→窓ふきや棚の埃とり
寝かしつけにスクワットor階段の上り下り
この、掃除に関しては二の腕の筋肉を意識しながらやりました。

筋肉ついてスラっと二の腕になーれー!
寝かしつけについてはうちの娘の場合、縦揺れがすきだったのでスクワットや階段の上り下りで、コロっと寝てくれる事が多かったです。
スクワットは、深くしないで(間違えた体制で深くしちゃうと太ももに筋肉がついちゃいます)、浅めのスクワットで、お尻を後ろに下げるイメージで行うと良いです。

姿勢を意識して、緩んだ骨盤内の筋肉を動かすイメージで(どんな?)
冬生まれな娘は、生後3ヶ月くらいからよく散歩に行きました
散歩に行くと、家に籠っている時よりも気分転換できます☆
近くの公園の偵察や抱っこしたまま、少しブランコに乗ってみたり。
ザックリまとめると、産後はこのような事を行っていました。
少しは役立つ情報あったかな…?
産後の体重についてまとめ
最後に、体重についてですが…
産後に痩せるのは、結構個人差があると思います。
私の姉の事ですが、元々ふくよかタイプで、産後に同じくグラマラスパッツを履いたり、オススメな事を伝えています。
ただ、産後半年を超えた今、あまり目減りはしていません。
多少、体重に変化はありますが、個人差はあるようでした。

なんにせよ、無理に痩せようとして食事をとらなかったりすると母乳がでなくなっちゃうので、ほどほどにしましょう!
私は、授乳期が終わってからのリバウンドが無いように、今から子供と出来る運動なども取り入れつつ停滞できるように努力中です。
また、授乳期が終わってしばらくしたら、体重の報告を含めて紹介していきます☆